竹鶴× 三次ワイナリー FUSION 2024 “Quarity Time” | SAKE-JAPAN

NEW PRODUCT LIST

TOPNEW PRODUCT LIST > 竹鶴× 三次ワイナリー FUSION 2024 “Quarity Time”
  • 朝ドラ「マッサン」でも有名になりました、「日本のウイスキーの父といわれる」ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝氏の生家である竹鶴酒造。昔ながらの酵母無添加、生もと造り、そしてすべての商品は冷蔵ではなく常温で保管という、熟成に重きをおいた伝統的な日本酒の継承に尽力している蔵元です。今回の商品も製造年月日の記載はありません。

    前回、三次ワイナリーの白ワイン樽熟成をリリースしましたが、今回は赤ワイン樽熟成です。同時に熟成スタートしましたが、白ワインの方は早めに味わいに変化が出たので先にリリースしましたが、赤ワインはもう少し熟成させたほうが良いという蔵の判断のもと、今回の262日熟成となりました。

    オレンジワインのような綺麗かつ魅惑的な琥珀色をしています。メイプルシロップ、木の実、カリン、薬草のような複雑な香り。日本酒の強烈な個性ゆえ、ワインのニュアンスは感じにくいですが、原酒と飲み比べると竹鶴特有のツンとくる酸味が非常にまろやかになっておりバランスが良くなっています。紹興酒イメージで中華料理全般、和食だと醤油を使った料理、洋だと熟成チーズなどにもよく合います。今回も江戸時代からの伝統を守る風土と歴史とともに、ワイン樽という新しい挑戦が加わった興味そそられる1 本に仕上がりました。

    ——————————–
    原料米: 改良雄町
    精米歩合:70%
    アルコール度数:20%
    日本酒度:+13.5
    酸度:3.9
    アミノ酸度: 3.3
    貯蔵樽: 赤ワイン樽(メルロー)
    貯蔵期間:262日間
    貯蔵温度: 平均17℃
    ボトリング本数:301本
    コンディション:火入れ
    ———————————-
    発売日:2024年4月5日
    製造元:竹鶴酒造株式会社
    広島県竹原市本町3丁目10-29
    価格:2,530円 [tax included]

2025.02.28  
NEW PRODUCT LIST →